まだ宇宙が誕生してから138億年しか経ってないって意外だよな? 2019年08月14日 カテゴリ:宇宙歴史・古代 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/08/13(火)02:16:03 ID:jV2 地球が誕生してからもまだ46億年しか経ってない40億年前にはもう生命誕生してること考えたらかなり急いで生命生み出そうとしてるように見える 【まだ宇宙が誕生してから138億年しか経ってないって意外だよな?】の続きを読む タグ :宇宙歴史
地球の物質って増えるんか?それとも変化するだけなんか? 2019年07月28日 カテゴリ:自然・環境宇宙 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)00:04:28 ID:hER 化学の知識ないからあんま分からんのやが 【地球の物質って増えるんか?それとも変化するだけなんか?】の続きを読む タグ :宇宙環境地球
世界の宇宙機関「NASA」←ほーん「中国航天局」←ええやん 2019年07月27日 カテゴリ:宇宙 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)22:46:55 ID:u7P JAXA←ダッサ 【世界の宇宙機関「NASA」←ほーん「中国航天局」←ええやん 】の続きを読む タグ :宇宙
地球の外は宇宙などではない 2019年07月09日 カテゴリ:宇宙 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/06/20(木)07:00:03 ID:ZuT 正確に言えば人間が宇宙だと思っている物とは異なるわかりやすく簡単に説明する地球は綺麗に並べられた球体の1つで、地球の隣にもまた似たような知的生命体の生息する球体がある実験室のような所に陳列された球体の1つでしかない地球の外に出た人間は「宇宙」という物を体験させられる高密度な「3D映像」を見たような物これは我々が地球内部からも情報統制を行っている事、アメリカにその機構があるそれとは別に北極と南極に位置する場所にもそれらの機関があるどうしてそんな事を知っているか。という事に関して我々は知的生命体のより詳しい生態系を知る為に「人間」として送り込まれたしかし我々、「私」は完全に人として生き、死ぬ。その後蓄積されたデータが回収される私はもう長くない、原因は不明だが私は「そこから」来た事を思い出したこれを残して私は旅立つ 【地球の外は宇宙などではない】の続きを読む タグ :宇宙
宇宙ってどうやって生まれたんや?ビックバンなんてホンマにあったんか? 2019年07月08日 カテゴリ:宇宙歴史・古代 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/07/02(火)16:20:30 ID:P7z じゃあ数多の星を形成している岩はどこから来たんや? 【宇宙ってどうやって生まれたんや?ビックバンなんてホンマにあったんか?】の続きを読む タグ :宇宙歴史